MICRONIX ハンディ型スペクトラムアナライザー MSA300シリーズ…グッドデザイン賞受賞、ハンディ型スペクトラムアナライザ を世界に先駆けて発表。
MSA300シリーズは、小型・軽量で超低価格にも関わらず、大型のベンチタイプに引けをとらない性能と機能をもった本格的なスペクトラムアナライザです。
このページの目次
全4モデルをラインアップ
■MSA338
50kHz~3.3GHz もっともポピュラーなタイプ
応用…携帯電話、2.4GHz帯無線LAN、2.5GHz帯WiMAX、RF-ID、放送
■MSA358
50kHz~8.5GHz 無線系情報通信のほとんどをカバー
応用…5GHz帯無線LAN、3.5/5.8GHz帯
WiMAX、ETC/DSRC、無線基地局、メンテナンス
■MSA338TG
50kHz~3.3GHz
5MHz~3.3GHzトラッキングジェネレータ搭載
応用…電子デバイス・回路の周波数特性測定やリターンロス測定
■MSA338E
50kHz~3.3GHz EMI測定機能搭載
応用…放射性妨害ノイズ測定、伝導性妨害 、ノイズ測定
MSA300シリーズの概要
特長
1.小型・軽量 1.8kg
162(W)×70(H)×260(D)mmと小型で、重さはバッテリを含めてもたったの 1.8kgです。出張先や屋外での測定に大変便利です。
2.150分のバッテリ動作
オプションのニッケル水素電池MB300をフル充電すると、おおよそ150分 (バックライトoff)使用することができます。
3. PLLシンセサイザによる正確な周波数測定
センター周波数はPLL(Phase Locked Loop)シンセサイザにより正確な 周波数にセットされます。また、信号の周波数は周波数カウンタ(工場オプション) を用いればさらに正確に測定することができます。
4.平均ノイズレベル -117dBm
平均ノイズレベルは-117dBm@1GHzと低く、広いダイナミックレンジを 確保しています。
5.大型ベンチタイプに引けをとらない機能
メジャリング機能 : チャネルパワー、隣接チャネル漏洩電力、占有周波数帯幅、 電界強度、磁界強度、周波数の測定 演算機能 : MAX HOLD、MIN HOLD、AVERAGE,OVER WRITE マーカ測定及びピークサーチ機能 セーブ/ロード機能 プリンタ出力機能
6.AUTO動作による簡単操作
設定されたスパンをもとにRBW、VBW、掃引時間が自動的に設定されるオートレンジ動作。 フルスパン内の最大レベルに中心周波数を合わせ、かつ最適なRBW、VBW、 掃引時間に設定されるオートチューニング動作。
7.300MHz~6.2GHzの電界強度測定
300MHzから6.2GHzの帯域を6種類のダイポールアンテナでカバー、アプリケーションに応じて選ぶことができます。無線通信システムの電界強度測定やノイズ測定に大変便利です。
8.画面のハードコピー
オプションのプリンタを接続し、 PRINT キーを押すだけで画面がそのまま プリント出力されます。
9.豊富なオプション
PCソフトウェア、ロギングソフトウェア、VSWRブリッジ、ダイポールアンテナ、 磁界プローブ、プリンタ、周波数カウンタ、ニッケル水素電池、RS-232C/ GP-IB変換器、充電器、各種テストアクセサリと多くのオプションが揃っています。
主な機能
メジャリング機能
チャネルパワー測定
バンドセンターとバンド幅で指定 されたバンド内(図の色塗部分)の 電力の総和を測定します。つまり、 規定された周波数帯域内の総電力 を測定することができます。もち ろん、雑音電力も測定することが できます。
隣接チャネル漏洩電力測定
オフセット周波数と帯域幅で指定 された範囲内(図の色塗部分)の電 力と搬送波電力との比として隣接 チャネル漏洩電力を測定すること ができます。測定は上側と下側漏 洩電力の両方が行われます。また、 搬送波電力の定義の分類から、 トータルパワー法、基準レベル法 及び帯域内法の3種から選択する ことができます。
占有周波数帯幅測定
ピークレベルからX(dB)下った点の帯域幅または全電力のN(%)の 点の帯域幅として占有周波数帯幅を測定することができます。
電界強度測定
オプションのダイポールアンテナを入力コネクタに接続することによって電界強度を測定することができます。ダイポールアンテナは用途に応じて用意してあります。 M301は主にPDC800MHz帯及びGSM900MHz帯用、M302は主に PDC1500MHz帯用、M303は主にPHS、W-CDMA及びGSM1800 /1900MHz帯用、M304は主に2.4GHz帯無線LAN及びBluetooth用、M305 は主に400MHz帯無線用、M306は主に5GHz帯無線LAN及び5.8GHz帯 DSRC(ETC)用です。M304は、10ms掃引とMAX HOLD機能により直接スペクトラム拡散、周波数ホッピング及びBluetooth方式を測定することができます。
従来の低周波から高周波までを1本のアンテナでカバーする方式は、アンテナ共振 点からはずれた範囲を使用していましたので、アンテナ利得が低く、そのためダイ ナミックレンジが大幅に悪化していました。MSA300シリーズは、周波数帯毎にアンテナを用意し、利得の高い共振点のみを使用しているため広いダイナミックレン ジを確保することができます。ご要望により他の帯域のアンテナもご用意します。 電界強度は、本器内でアンテナ毎に校正されていますので、直接測定値を読むことができます。 また 、M 3 0 1 ~ M 3 0 6 の 他 、 USERアンテナを選択すればお手 持ちのアンテナで電界強度が測定 できます。
磁界強度測定
オプションの磁界プローブCP-2S を使って、LSIやプリント回路基板上 の磁界分布を精密に測定することができます。CP-2Sの磁界検出部 は高周波特性に優れたガラスセラ ミック多層基板技術を採用したシー ルデッドループ構造ですから、磁界成分だけを検出し、再現性の良い測定が行えます。測定周波数範囲は10MHz~ 3GHzと広く、測定値は本器内で校正されています。具体的な使用例として、LSIの電源端子に挿入するバイパスコンデンサの効き具合 やプリント配線基板の配線ルールの評価等があります。CP-2Sは空間分解能が高 いため隣接したパターンの影響を受けません。
演算機能…MAX HOLD/ MIN HOLD/ AVERAGING/OVER WRITE
マーカとピークサーチ…マーカ測定/ピークサーチ
測定データの保存…内部メモリへの保存/プリンタへの印刷/PCソフトウェアとロギングソフトウェアでの保存
PCソフトウェアとロギングソフトウェアでの保存
AUTOチューニング
オート動作
正確な周波数測定
トラッキングジェネレータ搭載機種: MSA338TG
トラッキングジェネレータはスペクトラムアナライザの掃引に 同期した周波数の正弦波を発生する信号発生器です。例えば、スペクトラムアナライザが1MHzをスイープしているときは 1MHz、1GHzの時は1GHzを出力します。 したがって、煩わしい操作をすることなしに、各種電子デバイスの 振幅周波数特性を画面上でそのまま観測することができます。 また、VSWRブリッジMVS300(オプション)を接続すること によりリターンロス測定ができます。
EMI測定機能搭載機種:MSA338E
MSA338Eは、EMI測定の中核となる測定器です。QP 検波、AV検波、RBW9kHz/120kHz(6dB)などの機能 を備え、Precomplianceの放射性妨害ノイズ測定と伝導 性妨害ノイズ測定を行うことができます。 また、磁界プローブCP-2S(オプション)により、ノイズ発生 MY5310/5310S/5310SU/5410 源の特定ができます。
仕様
■ 周波数軸
測定周波数 50kHz~3.3GHz(MSA338/338TG/338E)
50kHz~8.5GHz(MSA358)
【センター周波数】
設定分解能 100kHz ※設定はロータリーエンコーダ、数字入力及びファンクションキーによる
確度 ±(30+20T)kHz±1ドット以内
@スパン≦10MHz、RBW3kHz、※1
±(60+300T)kHz±1ドット以内
@スパン≧20MHz、RBW100kHz、※1
RBW周波数誤差 ±4kHz以内@3kHz、10kHz、30kHz
RBW±20%以内@100kHz、300kHz
RBW±10%以内@1MHz、3MHz
【周波数スパン】
設定範囲
〈MSA338/338TG/338E〉0Hz(ゼロスパン)、200kHz~2GHz(1-2-5ステップ)及び
3.3GHz(フルスパン)
〈MSA358〉0Hz(ゼロスパン)、200kHz~5GHz(1-2-5ステップ)及び8.5GHz(フルスパン)
確度 ±3%±1ドット以内@AUTOより1段階遅い掃引時間、※1
表示ドット 251ドット@LCD画面、1001ドット@RS-232C通信
※機器内部では1トレース当たり1001点取り込み
分解能帯域幅 3dB帯域幅
設定範囲
〈MSA338/358/338TG〉3kHz~3MHz(1-3ステップ)及びAUTO
〈MSA338E〉 3k、9k(6dB)、30k、120k(6dB)、300k、1M、3MHz、及びAUTO
確度 ±20%以内
選択度 1:12(代表値)@3dB:60dB
ビデオ帯域幅 100Hz~1MHz(1-3ステップ)及びAUTO
SSB位相ノイズ -90dBc/Hz(代表値)@100kHzオフセット、RBW3kHz、VBW100Hz、掃引時間1s
スプリアス -60dBc以下
高調波 -40dBc以下@100MHz以上
■振幅軸
【基準レベル】
設定範囲 +10~-60dBm、1dBステップ
確度 ±0.8dB±1ドット以内@CF100MHz、RBW3MHz、VBW1MHz、REF-15dBm、※1
単位 dBm、dBV、dBmV、dBμV、dBμV/m、dBμA/m
平均雑音レベル -117dBm(代表値)@1GHz
周波数特性 ±2.0dB±1ドット以内@100MHz以下 ±1.0dB±1ドット以内@100MHz以上
入力インピーダンス 50Ω 入力VSWR 2.0以下
【入力アッテネータ】
変化範囲 0~25dB(1dBステップ)、基準レベルに連動
切換誤差 ±0.6dB以内@100MHz
RBW切換誤差 ±0.6dB以内
【表示スケール】
表示ドット数 201点/10div
種類 2dB/div、10dB/div
表示確度 ±(0.2dB+1ドット)/2dB以内、±(0.8dB+1ドット)/10dB以内、±(1.6dB+1ドット)/70dB以内
最大RF入力レベル +27dBm(CW平均電力)、25VDC
RF入力コネクタ SMA(J)コネクタ
■ 掃引系
【掃引時間】
設定範囲
10ms~30s(1-3ステップ、スパン : 0~2GHz)及びAUTO
30ms~30s(1-3ステップ、スパン : 5GHz/MSA358のみ、フルスパン)及びAUTO
確度 ±0.1%±1ドット以内(スパン : 0~5GHz) 、±2.5%±1ドット以内(スパン : フルスパン)
トリガ ゼロスパンのみ有効
トリガモード オート
トリガソース 内部 検波モード ポジティブピーク、ネガティブピーク、サンプル ※MSA338Eは上記の他、準ピークと平均が追加
T:掃引時間(s)、※1:23±5℃、28℃/70%RH以下
■ 機能
マーカ測定
NORM:マーカ点の周波数(最大7桁)とレベル(最大4桁)を表示
DELTA:2つのマーカ点間の周波数差とレベル差を表示
ピークサーチ機能 全10div又は指定されたゾーン内のピーク点あるいは全10divのNEXTピーク点をサーチし、周波数とレベルを表示
演算機能 NORM、MAX HOLD、MIN HOLD、AVERAGE、OVER WRITE ※掃引回数2~1024回(2の累乗)及び無限回を設定
メジャリング機能 チャネルパワー測定、隣接チャネル漏洩電力測定、占有周波数
帯幅測定、電界強度測定(オプションのダイポールアンテナ必要)、磁界強 度 測定(オプションの磁界プローブ必要 )、周波数カウンタ(工場オプション)
AUTOチューニング AUTO TUNEキーを押すとフルスパン内の最大レベルのスペクトルに中心周波数を合わせ、かつ基準レベル、分解能帯域幅、ビデオ帯域幅及び掃引時間を最適値に設定する
【セーブ/ロード】
セーブ動作 100波形と100設定パラメータをセーブ
ロード動作 1波形と1設定パラメータをロード
■ トラッキングジェネレータ(MSA338TGのみ)
出力周波数 5MHz~3.3GHz
出力レベル -10dBm±1dB@1GHz
出力レベル平坦性 ±1.5dB
ノーマライズ機能 入力レベルの周波数特性を画面上平坦に補正する
出力インピーダンス 50Ω
出力VSWR 2.0以下
出力コネクタ SMA(J)コネクタ
■ EMI測定機能(MSA338Eのみ)
検波方式 PosPK(ポジティブピーク)、QP(準ピーク)、AV(平均)検波
分解能帯域幅 3kHz、9kHz(6dB)、30kHz、120kHz(6dB)、300kHz、1MHz、3MHz ※9kHzと120kHz以外は3dB帯域幅
■ 一般性能
【通信】
インタフェース RS-232C
ボーレート 2,400~38,400bps
ハードコピー プリンタ(オプション)に直接ハードコピーすることができる
【表示】
表示器 4.7インチ、モノクロLCD
バックライト CFLバックライト
ドット数 320(H)×240(V)ドット
【電源】
種類 外部DC電源(専用ACアダプタMA300)、ニッケル水素電池 (オプションMB300)
専用ACアダプタ 入力:100~240VAC
出力:5VDC/4A
ニッケル水素電池 4.8V/4200mAh
■ EMI測定機能(MSA338Eのみ)
検波方式 PosPK(ポジティブピーク)、QP(準ピーク)、AV(平均)検波
分解能帯域幅 3kHz、9kHz(6dB)、30kHz、120kHz(6dB)、300kHz、1MHz、3MHz※9kHzと120kHz以外は3dB帯域幅
QP検波時定数:(RBW)9kHz/120kHz
充電 1ms/1ms
放電 160ms/550ms
■一般性能
【通信】
インタフェース RS-232C
ボーレート 2,400~38,400bps
ハードコピー プリンタ(オプション)に直接ハードコピーすることができる
【表示】
表示器 4.7インチ、モノクロLCD
バックライト CFLバックライト
ドット数 320(H)×240(V)ドット
【電源】
種類 外部DC電源(専用ACアダプタMA300)、ニッケル水素電池 (オプションMB300)
専用ACアダプタ 入力:100~240VAC 出力:5VDC/4A
ニッケル水素電池 4.8V/4200mAh
■ その他
動作温度 0~50℃(性能保証は23±10℃、ただし※1は23±5℃、ソフトケース無し)
動作湿度 40℃/80%RH以下(性能保証は33℃/70%RH以下、ただし※1は28℃/70%RH以下、ソフトケース無し)
保存温・湿度 -20~60℃、60℃/70%RH以下
大きさ 162(W)×70(H)×260(D)mm(突起物、スタンドは含まず)
重さ 約1.8kg(バッテリを含む)
標準付属品 ACアダプタMA300、ソフトケース、アクセサリ収納袋、取扱説明書