このページの目次
概要
東京光電 ANA-F Seriesは、高精度と高機能のデジタル照度計です。
優れた相対分光応答度特性
人間が視覚として感じる明るさとされるV(λ)と等しいことが理想です。新JISではこの理想に照度計の相対分光応答度をいっそう近づけるため可視域相対分光応答度特性の評価方式を変更しています。この新しい方式に準拠させたF11/12シリーズの相対分光応答度(代表値)は下図の通りです。
測定範囲が広い
【ANA-F9】0〜19,999lx 最小1lx
【ANA-F11】0.0〜999,000lx ±4%rdg ±1dg
【ANA-F12】0.00〜999,000lx ±2%rdg ±1dg
2種類の出力
【レコーダー出力】 1V±5%(レジ固定)、負荷抵抗100KΩ以上
【USB出力】仮想COMポート受信
タイマーホールド機能
測定者の影や衣服からの反射が測定照度に影響を与えないように付加された機能です。
カメラの自動シャッターのようにスイッチを押してから5秒後に測定値がホールドされます。
さらにF12では、タイマの任意測定(1〜999秒)が可能です。
機能特徴
色補正係数設定機能
光源の種類によっては分光特性が違うため、僅かな指示差が生じます。
この差を補正するためにF12では、色補正係数設定機能が装備されています。※係数固定:8種類、係数任意設定:3種類 ※新JIS準拠
画期的なリップル測定機能
この機能は昼間において、室内照明灯(蛍光灯のみ)の照度を太陽光による外乱光の影響を受けず容易に照度測定できる機能です。(ANA-F12) ※測定範囲:100〜3,000lx
平均照度演算機能(4点法・5点法対応)
JIS C 7612[照度測定方法]では、4点法、5点法による平均照度の算出方法が示されています。この平均値を自動的に演算するのが平均照度演算機能です。(ANA-F12)
優れた斜入射光特性
斜め方向にある光源からの照度を正しくするには、コサイン法則を満たす必要があります。新JISではこの法則に照度計の斜入射光特性をより近づけるために、入射角の角度測定を追加しています。F11/12シリーズはこの新しい規定に準拠させたものです。
光源光度の測定機能
光源からの距離(0.01〜99.99m)を設定することにより、光度(カンデラ)の測定が簡単にできます。(ANA-F12)
ANA-F11 仕様
※校正書類の発行が可能です。
【型式】ANA-F11
【規格】JIS C 1609-1:2006 一般形A級照度計に準拠します。
【光電素子】シリコンフォトダイオード
【表示】液晶表示(数字7桁)、最大有効表示:999+(桁位0表示)
【測定周期】2回/秒
【測定範囲】0.0〜99.9/999/9,990/99,990/999,000lx
【確度性】±4%rdg ±1dg以内
【応答時間】オートレンジ:5秒、マニュアルレンジ2秒
【疲労特性】±2%以内
【温度特性】±5%以内
【斜入射光特性】角度10° ±1.5%以内 角度30° ±3%以内
角度60° ±10%以内 角度80° ±30%以内
【可視域相対分光応答度特性】標準分光視感効率(標準比視感度)からの外れ:9%以内
【使用温度、湿度】-10°〜40°、80%RH以下
【出力】レコーダ出力:1V±5%(レンジ固定)負荷抵抗100kΩ以上、仮想COMポート受信、USB(MiniB)
【寸法・重量】約67(W)×177(H)×38(D)mm 約260g
【電源】単三乾電池 2本
【付属品】取扱説明書、乾電池(本体内蔵)、ソフトケース、レコーダ出力プラグ各1
※23度±2℃において
確度:±%読み値±有効最小桁の数値(3,000lx以上は表示確度の1.5倍)
ANA-F12 仕様
※校正書類の発行が可能です。
【型式】ANA-F12
【規格】JIS C 1609-1:2006 一般形AA級照度計に準拠します。
【光電素子】シリコンフォトダイオード
【表示】液晶表示(数字7桁)、最大有効表示:999+(桁位0表示)
【測定周期】2回/秒
【測定範囲】0.0〜99.9/999/9,990/99,990/999,000lx
【確度性】±4%rdg ±1dg以内
【応答時間】オートレンジ:5秒、マニュアルレンジ2秒
【疲労特性】±1%以内
【温度特性】±3%以内
【斜入射光特性】角度10° ±1%以内、角度30° ±3%以内、角度50° ±6%以内、角度60° ±7%以内、角度80° ±25%以内
【可視域相対分光応答度特性】標準分光視感効率(標準比視感度)からの外れ:6%以内
【使用温度、湿度】-10°〜40°、80%RH以下
【出力】レコーダ出力:1V±5%(レンジ固定)負荷抵抗100kΩ以上、仮想COMポート受信、USB(MiniB)
【寸法・重量】約67(W)×177(H)×38(D)mm 約260g
【電源】単三乾電池 2本
【付属品】取扱説明書、乾電池(本体内蔵)、ソフトケース、レコーダ出力プラグ各1
※23度±2℃において
確度:±%読み値±有効最小桁の数値(3,000lx以上は表示確度の1.5倍)
各種アクセサリ ※ANA-F11/12共通
(品名/型名/仕様)
- 受光部延長ケーブル/910 01/3m
- 受光部延長ケーブル/910 02/30m
- ソフトケース/RB038A
- レコーダ出力プラグ/JCO 17A